中学受験 母親力 ノート&プリントづくり

40代ママ シャボンティの中学受験備忘録

2022.02.05 に感じること

3年前のちょうど今頃、N通いの日々がはじまった。

 

初めは当てもなく、本当に当てもなく公立か私立かの選択で、私立の選択肢を残しておくために通塾しようぐらいの気持ちだった。

その頃、この県に生まれ育っていない私は、どんな私立中学がどこにあるのかも知らなかった。

 

そんな状態から、同年5月には私学フェアに行ったものの、いくつかあるブースの中で1〜2校を「あ、高校野球の出場校だ」ぐらいしか認識できなかった。

そして、同じ一角に、一際長い行列ができでたブースがあり、「人気校なのね」と初めて校名を知る学校もあった。

 

多分それが、プティシャボンが入学を決めた学校だったと、今になって思う。

 

その他にも、3年前はコロナ前だったので、塾が主催する「私学のチカラ」で他の校舎まで足を伸ばし、私学の入試担当者の話を聞きに行ったり、いくつか気になる学校を見つけて行った。

 

そんな風にして、県内て受験した3校は決まった。どの学校も通えるものなら通いたいぐらい好きになった学校だ。有り難くも全ての学校にご縁を頂いたが、その入学意思を表明する期限が迫っている。

もうご縁を手放さなければいけないんだなぁ。

 

あの日から3年…ちょうど中学や高校の入学から卒業までの期間と同じ。

仲良くしてもらった友人と別れる、今日はそんな気持ちだ。

O校、S校、ありがとうございました。


f:id:Chabonty:20220205000032j:image

#中学受験

中受の母親力①〜ノート述〈続き〉

こんばんは!!今日4本目の投稿です☆

シャボンティと申します

 

ノートづくりの続きですが、ちょっと脱線

そもそもなぜ書いたことがないのにブログを始めたかと言いますと…中受ブログのママさんはなんだか中受には慣れてて情報通で、そのお子さんは…高偏差値帯だったりしてなかなか自分と照らし合わせづらかったからなんです。

 

情報通でなくても、親子で足掻いて中受しましたー、って言うのが伝われば嬉しいです。

 

さて、戻ります😊

これが特殊算ノートです
f:id:Chabonty:20220203203911j:image
特殊算をまとめ始めてしばらくして、あれ??四則混合できてると思ってたけど、逆算が分かってない!!と気付き、途中でまとめたり。

一冊まるごと特殊算でまとめたかったのですが、子供が分からないことは突然に起こるので、途中寄り道とかしてるノートです。

〈植木算〉
f:id:Chabonty:20220203210654j:image

〈周期算〉

f:id:Chabonty:20220203210702j:image

〈等差数列〉
f:id:Chabonty:20220203210715j:image

ここで戻って

〈四則混合〉

f:id:Chabonty:20220203214558j:image

〈分配法則〉

f:id:Chabonty:20220203214631j:image

〈四則混合の逆算〉

f:id:Chabonty:20220203214711j:image

基本視覚に訴えるようにまとめて、そのあと問題を解くように作りました。


どうだ!!すごいだろ!!!

って見せたいのではなく、自分の子供が何につまづいているのかを見極めてオリジナル教材を作っただけなのです。

 

だから、他のお子さんには合わない教材かもしれません。

 

何を見てまとめたのか、と言うとNのテキストとYの予習シリーズです。予習シリーズ、本当に助けてもらいました。

f:id:Chabonty:20220203211611j:image

カラーでまとめ方も分かりやすい。Nは文章を読んで理解させるテキストですが、予習シリーズは目で見て図や絵を使って理解させる系です。私のまとめノートに近いんですね。

4年(上)から6年(上)まで揃えました。

 

結局算数は、旅人算や通過算、売買算までまとめました。

〈通過算〉

f:id:Chabonty:20220203212512j:image

〈売買算〉

f:id:Chabonty:20220203212542j:image

図形は本人と塾まかせでしたが、これで5年後期ぐらいまではなんとか上位クラスをキープできてました。

ががが!

6年生になると、特殊算が単独で出てくることはあまりなくなっていき、プティシャボン最大のピンチが来るのでした😅

 

理科のまとめプリント、社会の歴史ノート、国語の感じプリントは、またの機会にお見せしますね。

 

次回は、母親力②スケジュール管理、のお話です。

ここまでお読み頂きありがとうございました♪

 

#中学受験  #ノート述 #母親力


f:id:Chabonty:20220203213506j:image

中受の母親力①〜ノート述

㊗️初アクセス☆ありがとうございます

シャボンティと申します!

 

外から自分で自分のブログを探せないのに、よくぞこのブログに辿り着いてくださいました🥲

 

いつも長くなりがちなので、いきなり本題へ!!

 

ママ力①ノートづくり でしたね。

私が特筆すべきほど取り組んだことNo.1です。

 

初めから意気込んで始めた訳ではありません。

我が子=プティシャボンは、最初はやや飲み込みが遅かったので、頭の中を整理する手助けとして少しずつ始めました。

 

受験算数で大方最初につまづくのは、やはり四則混合ですかね。そこでつまづくと四則混合の逆算まで共倒れ確定です…言うまでもなくですが。

 

途中で覚醒して急に分かるようになること…あるかもしれませんが、望み薄です。

 

塾のテキストの演習問題や市販の計算問題集。もちろん使いました。

しかし、同じレベルの問題は5、6問、せいぜい10問。次の問題は段階的に難しくなって行きますよね。

 

なので、いきなりノートづくりを始めたと言うより、ひたすらプティシャボンの苦手なレベルの計算問題を作り続けた、というのが正しいかもしれません。

 

そのうち問題を用意するだけでは足りなくなってきました。

 

虫食い算の登場です🐛

 

虫食い算には泣かされました。これって実は数学的思考のはじまりなんではないかと思うんのです。素人ですが。

 

虫食い算の基礎を理解し発展させることが自力でできるお子さんは…難関〜超難関校に進まれるんだろうな…と。

 

虫食い算からは解説も作り始めました。

f:id:Chabonty:20220203151846j:image

最初はコピー用紙にちょこちょこ書いて解かせていたのですが、これは虫食い算だけに留まらないなと気付き、植木算、周期算、方陣算、つるかめ算、消去算などの特殊算ノートがここで誕生しました!

 

これは役に立ったと思います。

お分かりになる方もいらっしゃると思いますが、特殊算は…別の単元、例えば図形の学習に移ったら…忘れます。

 

忘れない為に、どこの塾にも〈毎日の計算と1行題〉的なものが用意されてると思うのですが、それでも…忘れます。

 

模試の前などに、この特殊算ノートを見直すことで1行題は解けてたと思います。

 

算数ノートが有効だったのはこの辺りまでで、図形になると諦めちゃいました(笑) 

 

その代わり、次に始めたのが理科の資料づくりと、社会の歴史ノートづくりです。歴史ノートを作り終わったのが6年生の夏前でした。

 

今の学生さんは、映えるオリジナルノートを作ってらっしゃるそうですね。

コクヨのノートにも文字の大きさや並びを整えるためのドットが付きましたよね。

 

かく言う私も、大学時代はノート作りに励みました。始めは高3の受験参考書「実況中継」シリーズの社会でやはり歴史ノートを作りました。切り抜いても大丈夫なように同じ資料集を2冊買ったりして、切ったり貼ったりのオリジナル日本史ノート。 

ここが私のノートづくりの原点だと思います。

 

で、なぜ大学時代にも?と思われましたか?

私が大学に通ってた90年代の大学生は今の大学生ほど勉強してなかったと思います。

いかに人に講義ノートを借りて、出席せずにテストで点数をとるか。これがいわゆる ザ・大学生でした。

 

私は比較的授業に出席していたものの、出欠をほとんど取らない教授の「楽勝」と言われる講義には出席してませんでした。友人間で出回るノートのコピーを手に入れ、試験に臨んでいました。

 

ところが!!同じノートで勉強していた多数の人のうち、私だけとは言いませんが、単位を落としてしまいました…

 

人様のノートで勉強できるほど、私は要領良くなかったのです。そこから自分のノートを再び作るようになりました。

 

ノートづくり、オリジナル資料づくり大事です。

次回は、それらをいくつか紹介したいと思います。

 

ご覧頂きありがとうございました♪

 

#中学受験

中学受験の母親力

おはようございます☆シャボンティと申します。
昨日ブログを始めたばかりです。
よろしくお願いします。

閲覧0。

反応のないこの感じ、Twitterやメルカリを始めた頃を思い出す。嫌いじゃない。
どなたかに見つけてもらえたらと思います。

Twitterは受験期間中に沼った推し活の一貫で始めたのですが()、中受と関わりあるので、いつかお話することもあるかと思います。

さて、今日は「中学受験のママ力」について。
よく言われてますよね。中学受験は母親次第だ、とか。

結論からいうと、関係なくはない。
やっぱりある!って思います。

特筆できるほど私がやったことは、

①ノートづくり
②スケジュール管理
③情報収集・分析

注力したのは、大きく分けてこの3つかと。お弁当作り、送迎、健康管理はみなさんと同じですかね

ちなみに、プティシャボンのチカラめしは、「うなぎ」でした。うなぎを食べた翌日の合格率は100%!

そんなことある?と思いましたが…
複数回受験した第1希望校の第1回入試の前日は、前々日に食べたので連続はちょっと…と思い避けたら「不合格」。
何日か置いて臨んだ第2回入試の前夜、うなぎを食べたら見事「合格」を頂きました。

あ、1回目のうなぎは、受験期間が始まる前日に食べたので、翌日の第2、3希望校には効果ありましたよ。ダブル合格でした。
チカラめしの効果は1日限りってことですね

脱線しました😭

では、
①ノートづくり から、話を始めましょう。

あっ!待って(笑)
自己紹介してないですよね。
軽く背景をお話して、①ノートづくり は、切りよく次回からにします。仕切りが悪くすみません…

プティシャボンが中学受験に至った背景は…
端的に言えば、幼稚園から通ってた塾(?)寺子屋(?!)が3年生で終わることが分かっていたので
って感じです。

ベースはその寺子屋で作られたと言っても過言ではないです。
(ちゃんとした名称は身バレするので、ここでは寺子屋で統一します)

幼稚園の頃はは書き方、硬筆のつもりで通ってたのですが、途中で数字の概念や簡単なたし算・引き算の算数的なことも教えてもらいました。

小学生になってからは、国語と算数に分かれ、国語は主にひらがな→漢字を習い、あとは硬筆。算数は、先生が黒板を使って教えてくれたあと、プリント学習。学年別で指導してくれる感じの寺子屋です。

そこが3年生で閉まることが分かり、学習的な習い事を辞めるor続けるか、続けるなら学校の授業の補完程度の塾or中学受験の塾か、で悩みました。

何しろプティシャボンは長子なので、経験がない上に、地域的に地元の公立中に7割は進学する場所。話をするママ友も、元々多くないけど小学校ママにはいなかった。

プティシャボンは中学受験はもちろん、世の中に私立中学と公立中学があることも知らない。

だから「学校の近くの○○塾で学校で分からない所を教えてもらうか、隣の駅の△△塾で電車で通う中学校に行くための勉強をするか、どっちにする?」と問うた。

返ってきた答えは「隣の駅!」。
と言うことで、次年度スタートギリギリのタイミングでNの入塾テストを受け、上位クラススタートの通塾生活が始まりました。

長くなりますが、ついでに私のことも。
40代ママといってもアラフォーよりアラフィフ寄り。私立高→大卒。海外生活経験あり。
ですが、プティシャボンパパは超ドメスティック人生。パスポート取得は初の海外出張の時で、その海外出張も片手で足りるくらい。エンジニア系ですかね。

ノンセレブ夫婦です。

時系列で話すのは後回しにして、次回は、
ママ力①ノートづくり
からですね!

ご覧頂きありがとうございました♪

#中学受験

2022☆中学受験終了〜

はじめまして☆シャボンティと申します。
この度中学受験を終えました。

と言っても、受験勉強中には何も発信したことがなく、人様のお役に立つかは分かりませんが、自分と子供の備忘録として始めます。

ですので、自分語りになってしまい読みにくいかもしれません。

肌に合えばお付き合いください💕

結果から言うと、複数回受験の中で不合格もありましたが、志望校4校中の4校とも合格を頂き、第1希望の中学校に進学を決めました🌸

首都圏の上位校かな?難関校との狭間くらいの学校です。

3年生の2月から3年間お世話になったのは某大手塾『N』です。『S』は恐れ多く、『Y』『W』には少し距離があったので、塾選びに迷うことはなかったです。一択です😊

塾からあれやこれやと働きかけてくるおせっかいな感じではなく、ちょうどよい距離感だったと思います。
子も親も自分から近付けばしっかり向き合ってくれました。

『自分から近寄る』やっぱりここが大事だと思いました。

プティシャボン(=我が子)は、どうでもいいことはベラベラ喋るけど、肝心なことはモジモジするタイプで、分からないところの質問に行けるようになったのは6年生に入ってからだったと思います。

個人塾ではないから、ここはどうだ?分かるか?って、先生からは聞いてきません。
他の塾は全く知らないので分かりませんが…

これができるようになって、やっぱり成績が上がりました。

さて、私はと言えば、元からママ友は多くはなく、中受のママ友に至っては、1人だけ。それもさほど密な関係ではなく、塾に提出する書類はどう書けばよいか、とかのレベルで、「あそのこ説明会、申込み何日からだよ〜」とか志望校の情報や「この教材いいよ」などを共有化する感じではない。

だから、情報通でなくても中学受験はできますよ~

と言うことを伝えて、初投稿🔰を閉じます。
お読み頂きありがとうございました😇

次回は、一般的に言われている「中学受験は母親で決まる」って話について触れようと思います。


f:id:Chabonty:20220203171542j:plain


#中学受験